レンタルのサービス。広島の法人・個人向け。

整文には原稿作成能力が必要。

time 2024/04/12

下記で、整文とは?についてお伝えしています。

 
文字起こしにおける整文とは?

 
ここでは、少し異なる角度から整文の特性をお伝えします。

上記でも触れているように、創造(creation)する、つまり、発言にない内容や発言の意味を意図して変更する意味での「修正」「編集」は必要ありません。と言いますか、それをしてしまうと議事録になりませんので、使えなくなります。

元の発言の意味を変えずに読みやすく、伝わりやすい形に修正・編集する。それが整文ですので、「文章を作る」「表現を考える」という行為が必要です。

 
ここに原稿作成の必要性が出てきます。

テープ起こしを含め原稿作成会社としての当社の定義で言えば、原稿作成能力とは、何らかの素材を元に、あるいは、ほぼなにもない真っ白な状態から原稿を作り上げていく力、わかりやすく言えば、エッセイや小説、評論などの文章を書くことのできる力です。

これはテープ起こしとは少し異なる能力です。

高い原稿作成能力があることで、高い水準の整文ができます。

 
何が言いたいかといいますと、当社は、高い水準の整文ができますということです(笑)

テープ起こし 整文サービスはこちら

 
メニュー
 
業務用の大型扇風機レンタル
法人、学校、福祉施設向け
 
 
お支払い方法
 
ご利用の流れ
 
 
 
代表者あいさつ
 

レンタルのロームの西山です。
ご訪問ありがとうございます。
当社では、扇風機、加湿器、空気清浄機など、有用な製品のレンタルサービスを行っています。いつでもご連絡をお待ちしています。
 
私たちについて
特定商取引法上の表記
プライバシーポリシー
 
レンタル料金は後払い

原稿作成(もやっています)

デプスインタビュー

半構造化インタビュー

 
むしろ、こっちが得意です。